ThinkPadのディスク交換

T60を買って一年一ヶ月だが、どうもWindowsの調子がおかしいので、リカバリーしてやり直すことにした。ディスクも200GBに交換(元は100GB)。SATA用のUSBディスクケースも買う。


購入時に作ったリカバリDVDから復元したが、復元の後の再起動でいろいろソフトの自動インストールが走り、2時間近くかかってやっと使用可能に。


デスクトップテーマはずっとクラシックを使っていたけど、これを機会にいやになるまではLunaにしてみることにする。


パーティションは切らない主義だったが、200GB(実質180GB)にもなるとデフラグの時間もかかるだろうから、分けることにする。大量データと日々ファイル拡張のあるメール、アプリログ等をDドライブにおくことにして、Cを80、Dを100にした。ツールはフリーのもの。Partition Logicがよさそうだったが、SATAディスクは認識されないこともあると書いてあった。やってみると認識されない・・で駄目。GParted LiveCDを試すとうまくいった。Linux上のXアプリのためサイズが大きくて起動も遅い。日本語を選択するとフォントが不足してちゃんと表示されないようなので再起動して英語を指定。操作は簡単。問題点が2つ。キーレイアウト選択と言語選択があるのだが、言語選択もプロンプトがKeymapとなっている。2つめが大きいが、終了を選んでも終了しないので、電源ボタンで切る必要がある。


レジストリ設定などについては続く。