タスクとプロセス
ふと気づいたのだが、Windowsの「プロセス」の状況をGUIで見るプログラムの名称が「タスクマネージャ」。
プロセスか、タスクか、どっちかはっきりせい!!
ヘルプを見ると、説明はすべて「プロセス」で統一されている。今までに読んだWindows関係の文書でもおそらく「プロセス」が使われていたはず。どうして「タスクマネージャ」などという名前にしたのか、とっても不思議。
と思ったら、ファイルメニューに「新しいタスクの実行」、オプションメニューに「16ビットタスクの表示」がある。
やっぱり、
プロセスか、タスクか、どっちかはっきりせい!!
ところで、メモリ使用量が仮想メモリを上回っているプロセスがあるが、これはどういうことか。同じ仮想メモリページを、複数の実メモリフレームに割り当てている??そんな馬鹿な。