自宅ノートPCのディスク交換とXP SP3

自宅ノートPCがもうすぐ丸三年。買い換えとかMacへの切り替えとかいろいろ考えたが、結局、様子見で見送り。前回ディスク交換から一年半くらい立つので、ディスクだけ交換しようと買いに行った。

購入

交換前は200GB 7200rpmの日立製。事前に調べて、320GB 7200rpm にするか 500GB 5400rpmにするか迷った。高密度化で5400rpmのディスクでも現在より遅くなることはないかなあと思ったけど、キャッシュが前者は16MBで後者が8MBという差もある。迷いながらドスパラに行くと、Seagateの500GB 7200rpm 16MBのディスクが売っている。少し迷ったが、これを購入。ところが、帰ってから価格COMをもう一度見ると、日立の500GB 7200rpmも掲載されている(1/30掲載)。早まったか。

ディスク交換

今までのディスク交換では初期リカバリしてから各種ソフト入れ直しをしてたのだが、面倒なので、今回初めて丸ごと移行に挑戦。ぐぐって、EASEUS DiskCopy http://www.easeus.com/disk-copy/ というフリーソフトを使うことにした。まずは外付けディスクケースに買った新ディスクを入れて、エラーがないか調べるためにフォーマットしてみる。エラーは無しで大丈夫そう。

次に、コピーツールを書き込んだCD-RWで起動して、内蔵ディスクから外付けディスクへ丸ごとコピー。速度は1GB/分程度。先にディスクを交換して、逆向きコピーの方がおそらく速いはずだが、コピー中にエラーが出るとまた入れ替えなので、時間がかかってもいいやと放置。

コピー完了後に、ディスクを交換して、GPartedでパーティション拡大(リカバリデータ用のパーティションを末尾に移動させてから)。コピーの放置時間を除くと、ディスク交換含めて30分くらいだったか。

OSアップデート

その後、OSをXP SP3にした。特に問題は無しだが、いくつかの設定が元に戻っているので気がつく都度設定し直し。今のところ気づいたのは、動画ファイルの関連づけと、notepad.exe の入れ替えが元に戻った。notepad.exe は TeraTrapperに入れ替えている。まだありそうな気がするが。


家族用のノートPCは3年間ディスク交換してないけど、どうするかなあ。やっぱり交換しておくか。。。