Comp

PukiWikiのURLの整形(その2)

id:otn:20060529の続き。 結局リライトルールは、 RewriteEngine on RewriteBase /CMD RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule ^(.*[^/])/?$ index.php?$1 [L]となった。ファイルやディレクトリで無いとき、…

PukiWikiのURLの整形(その1)

PukiWikiをバージョンアップしたついでに、URLの整形をやってみた。http://host/?Page を http://host/Page/ または http://host/Page.html という形式にする。後者はちょっとあざといので、前者の形式を目指す。 調べてみると方法は2通りあって、PATH_INFO…

PukiWiki1.4.6 CGIの編集認証(後編)

前回 id:otn:20060523 の続き。 結局、旧サイトの記事に書いたのと同じ方式を取る事にした。 (1) index.php をコピーして edit.php を作る (2) .htaccess で edit.php にBasic認証を掛ける (3) edit.php 内に、define('EDIT_OK','yes'); を記述 (4) pukiwiki…

はてなダイアリーの編集仕様変更

見た目も変わったけど、なんと編集画面のデータを20秒毎にPC側にバックアップする仕組みがついた。 「これはもしや、Cookieに覚えさせているのか」と思ったけど、違うようだ。ActiveXを有効にしないと働かない。何のことは無いFlashである。 保存先は、%USER…

PukiWiki1.4.6 CGIの編集認証(前編)

「CMD.EXE TIPs」http://otnx.jp/CMD/ で使っているPukiWikiだが、レンタルサーバーのPHPバージョンアップのため、現在の1.4.4では動かなくなるので、バージョンアップしないといけない。期限は5月末。で、先週末からようやく着手。 id:otn:20041113 に、 pu…

PHPで嵌まる

PerlやPHPはレガシーだという考えだけど、ちょいと気楽に書くのには楽。で、 $f=fopen('filename','r); while( !feof($f) ) { 。。。 }というコードで、ファイルが存在しないときに、fopenがエラーのため $f がFALSE になって、それを引数にしている feof も…

RD LPの高解像度モード

id:otn:20060327 に書いたとおり、RD-X5 のバージョンアップを行って、SP モード未満のビットレートで、Full D1の解像度で録画が出来るようになった。普段、ドラマはDVDVideo互換モードで録画しているので、Half D1だったので、高解像度に期待していた。しか…

Episode IV New Hope

知人のブログで発見。 これはすごい。telnet towel.blinkenlights.nl残念ながら、途中まで。そのうち完成するのかな。

「Rails Agile本の訳本」と「MIND HACKS」

"Agile Web Development With Rails" の訳本が出ていた。訳者は前田修吾さん。なんと1ヶ月以上も前の2月24日である。見逃したのかと思って、そのころのruby-listとMatz日記を見てみたけど情報なし。やはり大きな本屋には時々行かないといけないな。実は、今…

RD-X5他用バージョンアップソフト発売

RD-X5/XS46/XS36用のバージョンアップソフトが発売された。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html id:otn:20050520 で、「旧型機でもアップデート版を出してくれないかな。」と書いたのが一部実現。 これで、(1)ドラマ延長(最終回等の…

iPodファームウェア、iTunesバージョンアップ

iPod nano用のver1.1。しばらく前に出たようだが、iPodがなかなかiTunesに認識されず、バージョンアップ通知のポップアップが出たのが先週末。その時ダウンロードだけしておいたが、さきほどバージョンアップしてみた。さて、これで認識率が上がるだろうか。…

拡張正規表現の特殊文字

昨日 id:otn:20060121 の続き。 grepとRubyでいろいろ試してみると、やはり特殊文字の扱いに差がある。 $Aという正規表現は、grepでは、「$ A という2文字の並び」にマッチするが、egrep/Rubyだと何にマッチするか良くわからない。少なくとも「$ A という2文…

正規表現の文字クラス表記の互換性

狭義の「正規表現」という言葉は、grepコマンドの受け付ける正規表現であり、「拡張正規表現」という言葉は、egrepの受け付ける正規表現であるというのが、伝統的な用法であろう。 で、その後awk、Perl、Ruby等の言語が拡張正規表現をさらに拡張して、現在で…

やられた396

家に帰ってきて、今日録画した番組を見ようとするとされてない。RD-X5は600GBでまだまだ容量はあったはず。残り容量がわずかになったときに消そうと思っていたのでごみ箱にはたくさん入っているが、ディスク情報を見てもまだ(もう?)残り時間はLPで約60時間あ…

IBM Space Saver Keyboard II を入手

思い立って、Space Saver Keyboard II(PS/2 JIS配列)を買った。本当はSpace Saveの必要は無いので、テンキー付きのものが有ればいいのだが、テンキー優先で考えると、ウルトラナビ付きでカーソルキーあたりが変形のものしかないので、止む無くテンキーは我慢…

RD-X5 買いました

RD-XS43もあるんですが、年末を控え、我慢できずにRD-X5も買ってしまいました。 地上波デジタル?知らん!!大容量DVD?知らん!!私はkakaku.comで見た通販で買ってしまいましたが、今amazonが安い。69800円に7500円クーポンが付くので、amazonユーザーには…

iPodが認識されなくなったが

iTunesのリッピングでの音飛び・雑音は、iTunes6にすると頻度が減り、アルバムで2,3ヵ所程度、プッツンと入る程度になり、まあ我慢できる範囲になった。ただし、別のアプリを動かしてCPUを食う処理をすると駄目。それはそれとして、iPodが認識されなくなった…

2DDのフロッピーが売ってない

妻に頼まれて、ワープロ用の3.5"2DDのフロッピーを買いにヤマダ電機へ。しかし、売ってない。さすがに2HDはまだあった。まあ、秋葉原とかへ行けば売ってるんだろうけど、そろそろ、インクリボン、感熱紙など手に入りにくくなってきている。フロッピーの方は…

iPod を使い始めましたが

まずイヤフォンの件。Y型なんで、耳から外すと落ちると書いたけど、肩にかけて後ろにたらせばいいことに気づいた。これで、人と話す時などに意図的に外すのはOK。ただ、意図せず耳から外れるケースでは落ちる。 それから、L/R の表示の件だけど、形で十分わ…

iPod nano 到着

iPodが届いた。1日の夜に「本日以降、海外の工場から最大3-4営業日以内にお届けにあがる予定」というメールが届いた。1日は土曜日なので営業日ベースでは3日で届いたことになる。注文してからはちょうど2週間。 箱に貼られたラベルは福山通運の普通の宅配便…

新RD機発表

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_09/pr_j2802.htm 今度はデジタル本格対応かと思ったが、W録は、デジタルxアナログと、RD-X6のみさらにアナログxアナログの模様。デジタルxデジタルのW録が出来ないということはアナログ放送が続く間の過渡期的製…

iPod nano注文

数ヶ月前から、iPodの新製品が出たら買おうと思っていた。まずは、nano,20G,60Gで迷ったが、手持ちのCDを全部入れると20Gでは足りない。今後の増加も考えると60GBでも足りるかどうか。しかも60GB厚すぎ。で、どうせ入れ替えながら使うならと、nanoを買うこと…

新RD機登場

http://www.toshiba.co.jp/digital/room1048/33/01-1.htm新しいRD機である。目玉は、 おまかせ自動録画 これはSONYのスゴ録とおんなじだね。私はまず使わないでしょう。 おすすめサービス これは「はてなブックマーク」とおなじく、ソーシャルブックマークと…

ADSL速度変更

おととい書いたとおりid:otn:20050430、ADSL速度変更の工事日である。 帰ってきてたら工事が終わっていた。リンク速度は、7616Kbpsから9216Kbpsへ。10Mbps越えはならず。RBBTODAYの速度計測で7.65Mbpsとまあリンク速度相応の速さにはなっている。

ADSLモデムの交換

現在8MbpsのADSLを使っているが、50Mbpsのコースと月額料金が逆転した(コース変更の一時費用がかかるので元をとるのは随分かかるが)ので、50Mbps/IP電話付きのコースに変更した。 速度切り替えのNTT局内工事日は5月2日だが、モデムが本日届いたので交換して…

unix占い

占い作成ツールを見つけたので、「unix占い」 を作ってみた。結果文を自動生成してくれる機能があるのだが、あえてゼロから自分で書いたのでちょっとしょぼい。 まあ、今後すこしずつでも拡充するつもりはある。“linuxの偉い人”にも加筆修正をお願いしたので…

pukiwiki ver1.4.4 CGIの編集認証

pukiwikiの編集を特定ユーザーに限る認証機能だが、apacheのBasic認証機能を使っているため、PHPがcgiとして実行されるときには使用できない。これを別の方法で認証を行うよう変更したので忘れないように書いておく。ver1.4.4だがおそらく他のバージョンでも…

続報:Libretto用FDDの他機種での使用

9月2日に、YE-DATA社の旧FDドライバダウンロードページに付いて、 >古い機種のサポート・ダウンロードページは作成予定とのこと。良かった。 と書いたが、今見るとページが作成されドライバがダウンロード可能になっている。 ただ、YE-DATA社から販売した…

librettoの電池入れ替え

9/14に買ってきたlibrettoのバックアップ電池だが、ようやく今日入れ替えた。 キーボードをはずした後にはずす金属板をとめてあるネジがなかなか取れない。プラスドライバ5本くらいを試したがいずれも少し合わずまわせない。ねじ山をつぶしたときに使うジャ…

シリアルストレートケーブル?

近所の店のジャンクコーナーで、両端にDSUB9pinメスコネクタがついたケーブルがあったので、てっきりシリアルクロスだと思って購入(シリアルクロスはすでに持ってるけど、必要なときに見つからないことがしばしば)。 家に帰ってつないで見ると通信できないの…